横浜市都筑区のはまっここどもクリニックでは、赤ちゃんの頭の形に関するお悩みに対応する「頭の形外来」を行っております。この外来では、最新の「頭蓋形状矯正ヘルメット(Baby Band 3)」を使用し、赤ちゃんの頭の形を改善する治療を行います。

頭蓋変形とは?

赤ちゃんの頭の形は、成長に伴って変化しますが、以下のような要因で歪みが生じることがあります:

1. 病的要因:「頭蓋骨縫合早期癒合症」と呼ばれる疾患で、頭蓋骨の成長を妨げる状態です。この場合は手術が必要です。

2. 位置的要因(多くのケースはこちら):仰向け寝や向き癖により、頭の特定部分に圧力がかかり続けることで、頭蓋骨が平坦化します。このような状態を「位置的頭蓋変形症」と呼びます。

よくある形の例

斜頭:斜め方向に平坦化。
短頭:後頭部が平らで幅広く見える。
長頭:前後に細長い形状。

治療が必要な場合

軽度の歪みは自然治癒することもありますが、以下のような場合は治療が推奨されます:

歪みが顕著で、見た目や整容面での影響が大きい。

• 歪みが原因で、眼鏡の装着や噛み合わせに支障が出る可能性がある。

• 成長しても歪みが改善されない場合。

研究1)では、自然治癒が難しい重度の症例ではヘルメット治療が有効とされています 。

ヘルメット治療について

ヘルメット治療は、赤ちゃんの頭の形を正しい方向に導く治療法です。平坦な部分の成長を促すための空間を設け、自然な形に整えます。

治療の特徴

力を加えて変形させるのではなく、赤ちゃんの自然な成長をサポートします。治療期間は平均3~6か月程度。早い時期(生後3~6か月)に開始するほど効果的です。

安全性

皮膚トラブルは少なく、発生率は2.2%とされています 。問題が生じた場合は、調整や一時中断で対応します。

使用するヘルメット「Baby Band 3」の特徴

当院で使用する「Baby Band 3」は、最新技術を活用したオーダーメイドのヘルメットです。

主な特徴

1. 高精度の3Dスキャン:赤ちゃんの頭を正確に計測し、個別に最適化されたデザインで製作。

2. 快適な装着感:通気性の高い素材を使用し、長時間の装着でも快適です。

3. 衛生面の配慮:ヘルメットは水洗い可能、内側のクッションは洗濯機で洗えます。

4. デザインの選択肢:お好みのカラーやパターンでカスタマイズが可能です(色見本)。

治療の流れと留意点

1. 初診

• 小児科医が頭の形を診察し、治療が必要かどうかを判断します。

• 必要に応じて3Dスキャンを実施します。

2. ヘルメット作製

• スキャンデータをもとに、オーダーメイドのヘルメットを製作(約2週間)。

• ヘルメットは十種類以上のカラー・柄から選べます。

3. 治療開始

• 1日23時間の装着が推奨されます。

• 赤ちゃんの成長に合わせて定期的に調整します。

4. 定期通院

• 月1回の通院で、治療の進捗や肌の状態を確認します。

5. 治療終了

• 改善が見られた時点で治療を終了します。

※タミータイム:うつ伏せの姿勢で運動する時間

プレ頭の形外来

3Dスキャンやヘルメット装着は、ほぼ首が座っている赤ちゃんが対象です。

それ以前の赤ちゃん(新生児、生後1か月、生後2か月など、生後3か月未満の赤ちゃん)については以下の「プレ頭の形外来(オンライン専用)」をご検討ください。

当院治療例

斜頭症治療例

ご両親から「頭の形が気になる」とのご相談を受けました。診察とスキャンを行ったところ、向き癖の影響による左右差が見られ、重症度は「重症」と判定しました。そこでヘルメット治療を開始しました。

治療を始めて1か月後には、「軽症」の状態にまで改善。さらに2か月後には、「正常」の範囲に入りました。
その翌月も良い状態が続き、見た目のバランスも整っていたため、ご両親と相談のうえ治療を終了しました。

※重症度の判定は、頭の左右差を数値化したCVAI(頭蓋左右非対称性指数)に基づいています。

治療の一例です。すべての患者様が同様の経過をたどるとは限りません。
患者様のご家族に許可を取り、掲載しております。

短頭症治療例

後頭部の「絶壁」具合が気になるとのことで、診察とスキャンを行ったところ、重症度は「軽症」と判定しました。そこでヘルメット治療を開始しました。

治療を始めて1か月後には、「正常」の状態にまで改善。さらに2か月目、3か月目も改善し、後頭部のふくらみも自然な見た目に整ったため、ご両親と相談のうえ治療を終了しました。

※重症度の判定は、頭の前後と左右の比率を数値化したCI(頭蓋指数)に基づいています。

治療の一例です。すべての患者様が同様の経過をたどるとは限りません。
患者様のご家族に許可を取り、掲載しております。

費用について

初回診察

お子様の頭の形が気になる方

保険証と小児医療証で 保険診療 で行います。

問診
小児科医による診察
初回3D撮影

基本価格

診察の上でヘルメット治療開始を決めた方

基本価格 300,000 円(+税)

3D撮影費用含まれます
頭蓋形状矯正ヘルメット
Baby Band3
含まれます
治療終了までの診察・計測費用
(概ね3〜6か月)
含まれます
患者様希望による再計測別途 10,000円(+税)
紛失時や破損時の交換ヘルメット別途 150,000円(+税)
治療延長希望時の追加ヘルメット別途 200,000円(+税)

受診の流れ

予約システムで予約をとります。

  • 診察・3Dスキャン・結果説明まで、全体で1時間弱を要します。時間に余裕をもってご予約ください。
  • 予約・キャンセルや変更は、ブラウザ・LINE・電話で行なえます。ネットの枠が少ない場合は、お電話いただければ対応できる場合がありますので、お電話にてお問い合わせください。

▼予約の空き状況を確認する

2025年11月

1
2
3
4
5
×
6
×
7
×
8
×
9
×
10
×
11
×
12
×
13
×
14
×
15
×
16
17
×
18
×
19
×
20
×
21
×
22
×
23
24
25
×
26
×
27
×
28
×
29
×
30

2025年12月

1
×
2
×
3
×
4
空きあり
  • 15:00 ◯
5
×
6
×
7
8
空きあり
  • 10:00 ◯
  • 16:00 ◯
9
空きあり
  • 15:00 ◯
10
空きあり
  • 10:00 ◯
  • 16:00 ◯
11
空きあり
  • 10:00 ◯
  • 15:00 ◯
12
空きあり
  • 10:00 ◯
  • 16:00 ◯
13
×
14
×
15
空きあり
  • 09:30 ◯
  • 10:30 ◯
  • 15:00 ◯
  • 16:00 ◯
16
空きあり
  • 09:30 ◯
  • 10:30 ◯
  • 15:00 ◯
  • 16:00 ◯
17
空きあり
  • 10:00 ◯
  • 15:30 ◯
18
空きあり
  • 09:30 ◯
  • 10:30 ◯
  • 15:00 ◯
  • 16:00 ◯
19
20
×
21
22
空きあり
  • 09:30 ◯
  • 10:30 ◯
  • 15:00 ◯
  • 16:00 ◯
23
空きあり
  • 09:30 ◯
  • 10:30 ◯
  • 15:00 ◯
  • 16:00 ◯
24
空きあり
  • 10:00 ◯
  • 15:30 ◯
25
空きあり
  • 09:30 ◯
  • 10:30 ◯
  • 15:00 ◯
  • 16:00 ◯
26
空きあり
  • 10:00 ◯
  • 15:30 ◯
27
28
29
30
31

PCから・スマホのブラウザから

インターネットから簡単に予約を取ることができます。予約サイトへは以下からジャンプしてください。

LINEから

LINEで、はまっここどもクリニック【公式】を友だち追加すると、初回登録以降は面倒なログイン操作なしで予約をとることができます。

LINEでかんたんに予約をとれます
LINEから予約ができます
STEP
1

問診システムで問診を記入します。

  • 予約システムと連動しているため、予約をとったあとに自動的に問診システムの方に移動します。
  • 事前に時間のあるときに、問診の記入をお願いします。
STEP
2

ご来院

ご予約された時間の10分前までにご来院のうえ、受付にお申し出ください。
もしご来院できなくなったり、遅れる場合はお電話にてご連絡ください。

※頭の形の初回の受診は、マイナ保険証(または保険証)とお持ちであれば小児医療証のご提示が必要です

STEP
3

診察・検査

診察や3Dスキャンを行います。スキャンの結果、ヘルメット治療を検討すべきか自然経過観察ができそうか結果をお話します。

ヘルメット治療をおすすめされたが、少し考えたい場合

ヘルメット治療を行うことを決心している患者様以外は、通常お家で相談されてからヘルメット治療をお決めになります。その日のスキャンデータを用いてヘルメット治療を開始するには、スキャンから2週間以内のヘルメット装着が必要です。また、ヘルメット自体は完全オーダーメイドとなるため、1週間と1〜2日で到着します。

したがって、お家で検討される場合は、1,2日以内にお返事をいただいております(その場合は再度ご来院いただき、同意書の確認を一緒に行うことと、治療代の決済を行います)

STEP
4

会計・次回の予約

受付にてお会計と、次回のご予約を行います。

利用可能な決済方法

現金、クレジットカード(VISA/MasterCard, JCB, Amex, Diners Club)、交通系ICカード、楽天Edyなど
※クレジットカードは一括払いのみの取り扱いです。分割払いはできません。

STEP
5
baby bandの公式ホームページでインタビュー記事が掲載されました

◆注意事項

  • 治療に同意後もいつでも治療をとりやめることができます(なお、発注確定したヘルメット代金は返金できません)。
  • 患者様の状態や治療経過などから医師の判断で治療の中止をする場合がございます。
  • 頭蓋成長や装着頻度等、治療には個人差がありますので、結果的に望まれた頭蓋形状まで矯正効果が及ばない可能性がございます。
  • 治療で発生した健康被害に対して、医療費、医療手当または補償金などの特別な補償はございません。
  • まれに、開始後に頭蓋骨早期癒合等の疾患が判明する場合があり、その場合は脳外科等の対応可能な病院を紹介させていただきます。
  • ハチのハリ等個性の範囲の部分については矯正対象ではありません。
  • ヘルメット治療以外にも積極的な体位変換やタミータイム(うつ伏せの姿勢で運動する時間)等で頭の歪みが改善される可能性もございます
  • 当院では医学研究、医療機器開発、治療技術向上等の目的のため、患者さまの個人情報について、法令に定める基準等に則った適切な匿名加工の措置を講じ、特定の個人を識別することができないような匿名加工情報を作成して、第三者(学会、医療機関、Berry社等)への提供を行います。
    匿名加工情報に含まれる項目は、性別・生年月日・頭蓋形状情報・装着時間・通院頻度・治療期間等です。氏名など個人を特定できる項目は含まれません。

◆参考文献
1)"Therapeutic Effectiveness of a Novel Cranial Remolding Helmet (baby band2) for Positional Plagiocephaly: A Multicenter Clinical Observational Study" https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39408012/